水のある快適な暮らしへの12章
家庭では台所のゴミは決して排水管に流さない!
処理場へ行くと、「どうしてこんなに・・・」と驚くほど家庭用のゴミが流れ込んでいます。お互い気をつけましょう。

油は一度紙にふきとってから!
そのまま管に流すと根づまりのもとに。料理の後の油類はできるだけ紙でふきとりゴミといっしょに。決して、下水道へは流さないでください。管の中で油類が固まると根づまりの原因になり、清掃するのが大変。処理場でも油分が多く苦労しています。

中性洗剤の使用はほどほどに。使うときは少なめに!
中性洗剤は、処理場の微生物を痛め、浄化作業に影響します。無りん洗剤やクレンザーを使うか、使用の際は少なめに。

アルコールやガソリン、シンナーなどは流さないで!
これらの危険物を流すと、汚水管の中で爆発したり、管を損傷することがあります。

水洗トイレ、溶けない紙にご用心!
トイレットペーパー以外の紙は流せないよう気をつけましょう。一度くらいという気持ちがあとで根づまりの原因になったりします。ビニール、テープなどにも気をつけて。

風呂場や洗面所に髪がつまっていませんか?
普段ついうっかりしているのが風呂場や洗面所の排水口。髪の毛が詰まっていませんか?使ったあとは必ず取り除く習慣を。

家の外では、年に1回排水設備の点検を!
家の中はもとより、宅地内の排水設備の点検を!汚水桝のフタを開けて、詰まっていたり、流れが悪いときには洗い流してください。異状のある場合は、下水道公認工事店へ

排水管埋立ての上や近くには植栽しないで!
排水管に植木の根が侵入し、詰まりや破損の原因となります。また何かあったときの工事に支障も。管の近くや上には植栽しないでください。

排水管埋設工事の近くを工事するときは注意を!
工事をするときは、あらかじめ排水管が埋設していないか確かめましょう。
異状がないかの点検も!

マンホールにゴミや砂石を捨てないようにしましょう!
マンホールは下水道管の点検や汚水を流化させる大切な働きをします。
砂石、ゴミを落とすと管づまりの原因となりますのでみんなで注意を。みんなで守りましょう。

節水を心がけましょう!
生活水準の向上により、水の使用量がぐーんと増えています。そうでなくても、今おいしい飲み水の確保が難しい時代。普段から節水を家族みんなで心がけて。
また、節水は水質源・エネルギー資源の省エネにもつながります。

河川を美しく!
公共下水道の設置で美しさを取り戻してきた河川。さらに美しくして魚たちが住める川にしたいものです。河川や道路脇の側溝などにはゴミや空き缶など捨てないように心がけましょう。
また、みんなの参加で地域美化活動の推進を。
[閉じる]